FAQ: トローリング、ストーカー行為、ドキシング、その他の形態のデジタル時代の女性に対する暴力
2024年12月29日
2024年11月19日(火)付
デジタル技術が私たちの日常生活をますます媒介するようになるにつれ、それはまた、新たな、そして、高度なジェンダーに基づく暴力の形態を助長しています。テクノロジーによって助長される女性や少女に対する暴力は、新しい現象ではないものの、近年急速にエスカレートしており、オンラインとオフラインの両方で女性の安全と幸福に重大な脅威をもたらしています。こうしたことは、デジタル時代における女性の権利を守り、擁護する緊急の必要性を明確に示しています。
テクノロジーによって助長されるジェンダーに基づく暴力はどの程度拡がっているのでしょうか?
英国開発学研究所(IDS)によると、16〜58%の女性がテクノロジーによって助長されたジェンダーに基づく暴力を経験しています。エコノミスト・インテリジェンス・ユニットによると、女性の38%がオンライン暴力を個人的に経験したことがあり、オンラインで時間を過ごす女性の85%が他の女性に対するデジタル暴力を目撃しています。
報告された暴力の最も一般的な形態は、誤情報と中傷(67%)、サイバーハラスメント(66%)、ヘイトスピーチ(65%)、なりすまし(63%)、ハッキングとストーキング(63%)、アストロターフィング(プラットフォーム間で有害なコンテンツを同時に共有する協調的な行為、58%)、ビデオと画像ベースの虐待(57%)、ドキシング(55%)、暴力的脅迫(52%)、望ましくない画像や性的コンテンツ(43%)でした。
さまざまな地域のデータから、普遍的な問題が指摘されています。アラブ諸国におけるUN Womenの調査で、女性のインターネット利用者の60%がオンライン暴力にさらされた経験があることがわかりました。サハラ以南のアフリカ5カ国の調査では、28%の女性がオンライン暴力を経験していました。デンマーク、イタリア、ニュージーランド、ポーランド、スペイン、スウェーデン、英国、米国の18歳から55歳の女性を対象とした2017年の調査では、女性の23%が少なくとも1回はネット上での虐待やハラスメントの経験があると報告しています。
新型コロナウイルスのパンデミックは、女性や少女が仕事、学校、社会活動のためにオンラインに移行するにつれて、デジタル暴力を増加させました。オーストラリアでは、パンデミックに関連した画像ベースの虐待が210%増加しました。インド、スリランカ、マレーシアのデータでは、新型コロナウイルスによる封鎖期間中に女性差別的なオンライン投稿が168%増加しました。
パンデミック以前には、調査対象となった女性の38%がオンライン虐待を経験しており、パンデミック中にオンライン虐待が増加したと報告したのは27%でした。黒人とマイノリティの女性は、50%がパンデミック前にオンライン虐待を経験し、38%がパンデミックの間にオンライン虐待が増加したと、より高い割合を報告しています。
誰がオンラインやデジタル上でのジェンダーに基づく暴力の危険にさらされていますか?
多様な女性や少女すべてが影響を受けますが、特定のグループはそのリスクが高く、障がいを持つ女性、黒人や先住民の女性、その他の有色人種の女性、移民女性、LGBTIQ+の人々など、複数の形態の差別に直面している女性は、不釣り合いに影響を受けています。
若い女性と少女は、学習や情報へのアクセス、仲間とのつながりのためにテクノロジーを利用する傾向が高く、オンライン暴力にさらされる機会も増えています。ある世界的な調査によると、少女や若い女性の58%が何らかのオンライン・ハラスメントを経験していました。
人権擁護者、活動家、ジャーナリスト、議員など、公の場にいる女性も、高い割合で暴力にさらされています。ユネスコによると、女性ジャーナリストの73%が、仕事上でオンライン暴力を経験しています。
デジタル時代の暴力についてUN Womenはどのようなことをしていますか?
テクノロジーによって助長されるジェンダーに基づく暴力への取り組みは、女性と少女に対する暴力を終わらせるためのUN Womenの広範なアプローチの一部です。これには、デジタル暴力を防止し対応するための法律や政策を整備したり改正すること、データと研究のギャップを埋めること、サバイバーを支援するために必要不可欠なサービスを適応させること、社会規範を変革し男性や少年を関与させることで、テクノロジーによって助長されるジェンダーに基づく暴力の防止に取り組むことが含まれます。
第67回女性の地位委員会(CSW67)は、ジェンダー平等を達成する上でテクノロジーとイノベーションが重要な役割を果たすことを認め、ジェンダー・デジタル・ギャップの縮小、インクルーシブなイノベーション環境、安全でジェンダーに対応したテクノロジーとイノベーションへの投資拡大を強く求めました。
UN Womenはまた、予防プログラムの拡大、サバイバーへのサービスの強化、フェミニスト団体への支援など、平等を目指す全ての世代の行動連合(Generation Equality Action Coalitions)を通じてこの問題に取り組んでいます。
デジタルの世界で暴力をなくすためには、さらに何が必要でしょうか?
- 政府、テクノロジー・セクター、女性の権利団体、市民社会間の協力を強化し、政策を強化すること。
- 暴力の要因や加害者のプロファイルについての理解を深め、予防と対応の取り組みに情報を提供するために、データ格差に対処すること。
- サバイバーと女性団体の参加を得て、法規制を策定し、実施すること。
- デジタル暴力とデータ利用に関する透明性と説明責任を強化するため、インターネット仲介業者とテクノロジー・セクターに対する説明責任の基準を策定すること。
- デジタル・シチズンシップとデジタル・ツールの倫理的利用を学校カリキュラムに組み入れ、オンラインでもオフラインでも肯定的な社会規範を醸成し、若者、特に若い男性や少年、ケアギバー、教育者に倫理的で責任あるオンライン行動を意識させること。
- 官民セクターと女性の権利団体の集団的な行動を強化すること。
- 暴力のない安全なデジタル・ツールやスペースの設計と利用を知らせるために、女性と少女がテクノロジー・セクターに参画し、主導できるようにすること。
- 公共セクターと民間セクターが、人権に基づく設計アプローチと適切な投資を通じて、デジタル暴力の防止と撤廃を優先するようにすること。
その他のリソース
- 女性に対するあらゆる形態の暴力の根絶に向けた取り組みの強化 :事務総長報告(2022年)
- 女性と少女に対するオンラインおよびテクノロジーによる暴力への取り組みの加速化 :国連ウィメン政策概要報告
- 女性と少女に対するオンラインおよびICTが助長する暴力の防止と対応のための行動の強化
- 技術とイノベーションにおけるジェンダーの視点に関する規範的枠組み
- 新型コロナ期間中に女性と少女に対するオンラインおよびICTが助長した暴力
- アジアにおける女性に対するオンライン暴力: 多国間調査
- オンライン空間における女性に対する暴力: アラブ諸国における多国間調査からの考察
- デジタル空間における女性や少女に対する暴力: バーチャルはリアルでもある
カテゴリ: ニュース , 国連ウィメン日本協会